"Simple" is "Best"

開発時に詰まったところや 調べた結果日本語での情報が無かったり古かったりした場合に自分用のメモとして高校生(?)が更新していくブログ

Debian9でJava開発

まっさらなDebian9にJDKをセットアップしたのでその記録

過去のメモを元にセットアップしてある

特に手順の変更点はない

インストールディスクは以下から拾ってきたものを使用

Index of /cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/9.3.0+nonfree/amd64/iso-dvd

インストール時のオプションはDesktop環境とGNOME以外はチェックを外してある

 

JDKのインストール

とりあえずJREが入っているか確認

$ java -version

 入っていないようであれば以下コマンドで入れる

$ sudo apt install openjdk-8-jre

続いて本題のJDKをインストールする

$ sudo apt install openjdk-8-jdk

以下コマンドで結果が帰ってくればインストールは完了

$ javac -version

完了したら次はパスを通す

 

JAVA_HOME

JavaのインストールといえばJAVA_HOME

それはWinであろうとMacであろうとLinuxであろうと変わらない(多分)

まずはどこにインストールされたかを調べる

$ which javac

私の環境ではこのように出た

/usr/bin/javac

これでホイホイとこのパスを通すと

後々わけがわからなくなる

la(ls -al)上記パスを確認する

$ la /usr/bin/javac 
lrwxrwxrwx 1 root 23 Jan 5 20:21 /usr/bin/javac -> /etc/alternatives/javac*

どうやら先があるようだ

再びla

$ la /etc/alternatives/javac
lrwxrwxrwx 1 root 43 Jan 5 20:21 /etc/alternatives/javac -> /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64/bin/javac*

いい感じのパスが見えてきた

一応念の為確認

$ la /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64/bin/javac 
-rwxr-xr-x 1 root 6488 Nov 1 23:17 /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64/bin/javac*

うむ、見つけた

あとはこいつをJAVA_HOMEにぶち込んでやる

.zshrcは割愛

 

IDEがほしい

やっぱりIDEがないと開発は捗らない(私の場合は)

一番オススメはIntelliJ IDEA

Win/Mac/Linux全てに対応しており、恐るべき補完能力を持っている

一度その補完の強さに慣れてしまうと、他のIDEを使うことができない

ということでDL

DLページの右側にある「Community版」を入れる(無料)

落としてきたらtar.gzなので解凍

$ tar -zxvf ideaIC-2017.3.2.tar.gz

さて、解凍したブツをどこへ放り投げるか

ホームディレクトリ直下でもよいのだろうが

今回は/usr/localに入れる

AndroidStudioのチュートリアル

解凍後にそこへ突っ込め、と書いてあったので真似をしてみる

$ sudo mv ./idea-IC-173.4127.27 /usr/local/

続いてエイリアスの設定

別にしなくてもよいのだろうが

ターミナルから立ち上げやすくなるので

私はいつもしている

設定するのは以下

alias intellij='/usr/local/idea-IC-173.4127.27/bin/idea.sh &' 

最後につけている&がミソ

こいつがあると、実行中でもそのターミナルでもコマンドが打てる

では実行

$ intellij

あとはよしなしにカスタマイズしていく

 突っ込むべきところが少ないので

とりあえずスクショを貼っておく

 

Themeの設定

f:id:bigbuddha:20180105231157p:plain

 

ショートカットの有無

作るようであれば正直さっきのエイリアスは無意味かも・・・

f:id:bigbuddha:20180105231238p:plain

 

Toolの設定

AndroidはAndroidStudioを使うので不要

VCSはGitとGithubのみ(それ以外使わない)

Pluginを作るつもりはないので除外

f:id:bigbuddha:20180105231344p:plain

 

Pluginをどうするか

Vimは心惹かれるがそこまでVimerではないのでパス

Scala?知らんな

f:id:bigbuddha:20180105231725p:plain

 

無事インストールが完了すると以下の画面が現れる

f:id:bigbuddha:20180105231844p:plain

 

試しに一つProjectを作ってみる

上の「Project SDK」がさっき通したパスになっているか確認

他にもあるので、間違えないように

f:id:bigbuddha:20180105231924p:plain

f:id:bigbuddha:20180105232124p:plain

変えるのを忘れていたが、Package名はちゃんと自分のにしよう

f:id:bigbuddha:20180105232135p:plain

無事完了

f:id:bigbuddha:20180105232256p:plain

 

なんとなくHello World

f:id:bigbuddha:20180105232533p:plain

 

以上

 

もしもっと良い方法があったり、疑問などがあれば

ぜひ連絡ください