"Simple" is "Best"

開発時に詰まったところや 調べた結果日本語での情報が無かったり古かったりした場合に自分用のメモとして高校生(?)が更新していくブログ

Debian9(Stretch)を入れた後すぐにやったこと

今日(2017/08/05)、OSCに行ってきた

そこで「Debian Updates」という発表があり

そこで最後に、プレゼントとしてDebianのInstallDiscを頂いた

最近Debianに移行したのだが、無線系のドライバが上手く入ってなかったり

その他色々ミスがあったので、今回を気に入れ直した

最近様々なデストリビューションを入れて遊んでたときに

最初にやることが大体決まってきたのでメモ

Debianは既に起動している状態を前提とする

デスクトップ環境はGNONE、なるべく最小環境でInstallした

言語設定は英語にしてある

 

1.とりあえずZsh/Git/Vimを入れる

私の入れ方が悪いのか、Install時に設定したアカウントで最初からsudoが使えない

これは困るので、visudoで設定したいのだが

それを設定するために上記の3つを入れる

$ su -
# apt install vim zsh git
# chsh -s /bin/zsh

これがないと始まらない

まずは自分のリポからお手製のDotfilesを引っ張ってくる

ついでにログインシェルをzshにしておく

# exit
$ git clone ~自分のリポURL~
$ ln -s ./dotfiles/.zshrc .zshrc
$ ln -s ./dotfiles/.vimrc .vimrc
$ chsh -s /bin/zsh
$ exit

シンボリックリンクを使って引っ張ってくる

ターミナルを起動したあとに更新を忘れずに

$ source .zshrc

これで最低限の環境は揃った

やっぱり慣れた環境が一番落ち着く

f:id:bigbuddha:20170805212056p:plain

アカウント名はDeveloperで登録してある(今更感)

 

2.sudoを使えるようにする

なんかググると色々出てきて戸惑ったが

visudoでやった結果がしっかり使えるようになった

$ su -
# visudo

Vimが起動したのでちょちょっと以下のように編集する

f:id:bigbuddha:20170805213136p:plain

developer(自分のアカウント名)の部分を書き足す

これでsudoが使えるようになる

# apt update

これでパスワードを入れて動いたら成功

これでわざわざrootに入らずに色々入れることができる

 

3.日本語入力環境を整える

ただ開発するだけなら英数字記号を入れるだけでいいかもしれないが

ブログを書いたりSNSをしたりもするのでやはり日本語入力は外せない

私はfcitx-mozcをよく使うので今回も入れる

# sudo apt install fcitx-mozc

これで入る

検索欄でimと入れるとInput Methodというのが出てくるので

fcitxを選択

その後、Fcitx-Configurationを起動して、Mozcを追加する

f:id:bigbuddha:20170805214538p:plain

Mozcを一番上にすると起動時から日本語入力になって何かと不便

続いてMozc Setupを起動して自分好みにセットアップ

f:id:bigbuddha:20170805214741p:plain

ここまで来たら一度ログアウトをして、再ログイン

日本語入力ができたら成功

f:id:bigbuddha:20170805214911p:plain

ここまで来たらあとは煮るなり焼くなり好きにする

Tweek Toolを弄ると更に自分の環境が出来上がる

 

私はAndroid開発が主でなので

この後OpenJDKを入れてAndroidStudioを入れる

これはまた別途書後と思うので、今回はここまで

しばらく快適なDebianライフを過ごせそうだ